冬は寂しい季節です。
だって、トンボ飛んでないし・・・(*_*;
なーんてネガティブでは面白くないので、バックヤードのヘンなものを紹介しますw
それは人造水田!
といっても田んぼの泥をこねて水を張っただけ^^;
作った目的は、『エサやりなしでヤゴを育てる!』です。
そーです!またヤゴです!
田んぼには当然ミジンコがおります。
冬の間や乾燥している時期、ミジンコは耐久卵でのり切っています。
田んぼの泥を温めてミジンコが好きそうな環境にしてやると・・・
あーーら不思議!!ミジンコが発生!こやつをエサにヤゴが飼えたらなぁ~
というもので、早速やってみたわけです。
結果この通り!
これはこれでおもしろい!実におもしろい!
ミジンコもちゃんと湧いていおります。
この人造水田のお世話といえば、
アオミドロ駆除と蒸発した分の補水程度(たまに液体肥料を少々)です。
ヤゴは8匹入っていますが、今のところミジンコとバランスよく生活しています。
ヤゴ vs ミジンコは今後も経過観察するとして、
思いがけず水田雑草がニョキニョキ生えるので面白いです。
みなさまもぜひご家庭で人造水田つくってみてくださいw