仕事が休みの日に、山裾を流れる小さな川の周りを、カメラと双眼鏡を持って散歩していました。特に何かを探し求めていたわけではなく、見つけた鳥や昆虫、カエルなどの写真を撮っていました。
そろそろ別の場所に移動しようかと歩いていて、石垣の堤防上からふと下を見た時、そこにヤツがいました!
シマヘビの黒化型(カラスヘビとも呼ばれます)です!図鑑では見たことありますが、実際に見るのは初めてで、大興奮です。探そうと思っても見つけられるものではないので、本当にラッキーでした。
水族館で他の飼育員に自慢気に写真を見せたのは言うまでもありません(笑)。
ちなみにシマヘビの通常の体色はこのような縞模様です。田んぼの生物多様性コーナーで展示していますよ~。