アカムツを富山湾のトピックスコーナーで展示しました!アカムツは良い状態での搬入ができず飼育が難しい魚ですが、世界で初めて富山県の水産研究所で種苗生産に成功した幼魚を提供して頂き、魚津水族館で初めて展示することができました。
アカムツという魚の名前を聞いたことがない人も、「ノドグロ」と言えばピンと来るはずです。そう、あの有名なテニス選手も食べたいと言った高級魚です。でも、なぜノドグロと呼ばれるのでしょうか?
この写真を見れば一目瞭然ですね。
ところで、やっぱり気になるのは、その味ですよね??
実は、先月僕は幸運にもアカムツを食べる事が出来ました。とある飲み会の席で、館長が注文してくれたのです。
アカムツの身は白身で、ものすごく脂がのっていて、口の中でとろけていきました。本当に美味しかったです!
館長ごちそうさまでした。(またお願いしま~す)
PS. 値段は怖くて聞けませんでした・・・。